- トップ
- 公開講座・ミニ講演・その他一覧
公開講座・ミニ講演・その他一覧
- ※キャンセル待ちについてはお電話(076-264-5272・5273)にてお問合せください。
- 小松会場・珠洲会場への配信講座 (配信講座の詳細・会場地図についてはこちら)
- KUGS 高大接続プログラム対象講座 (KUGS 高大接続プログラムについてはこちら)
講座番号 | 講座名 | 開催日 | 受付状況 | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
2314 | ハザードマップとフィールドワークで金沢の自然災害を学ぶ |
2023/07/30(日) (全1回) | ○ | ||
2315 | 金属の鋳造実験(油粘土の型にとけたスズを流して固めよう) |
2023/07/30(日) (全1回) | ○ | ||
2316 | 親子で作る3Dペン工作教室(1) |
2023/08/10(木) (全1回) | |||
2317 | 親子で作る3Dペン工作教室(2) |
2023/08/10(木) (全1回) | |||
2318 | 親子で作る3Dペン工作教室(3) |
2023/08/24(木) (全1回) | |||
2319 | 親子で作る3Dペン工作教室(4) |
2023/08/24(木) (全1回) | |||
2320 | 城と歴史を活かしたまちづくり-秋編- |
2023/09/07(木) (全1回) | ○ | ||
2321 | 渤海国をめぐる三つの問題-古代史と近現代- |
2023/09/17(日) (全1回) | ○ | ○ | |
2322 | ドイツ中世都市の手工業者の世界 |
2023/09/30(土) (全1回) | ○ | ○ | |
2323 | ブラアオキ 小松編 -梯川に活かされ、梯川に悩まされる街- |
2023/10/01(日) (全1回) | ○ | ||
2324 | 歩いて学ぼう!岩石学シリーズ(3)小松編 |
2023/10/07(土) (全1回) | ○ | ||
2325 | 古文書講座-上級編- |
2023/10/07(土)~2023/11/18(土) (全4回) | |||
2326 | 若松本泉寺と加賀一向一揆 |
2023/10/08(日)~2023/10/15(日) (全2回) | ○ | ||
2327 | 再生可能エネルギー地中熱×ゼロエネルギービルディングZEB |
2023/10/21(土) (全1回) | |||
2328 | 野鳥観察で里山の季節を知る-能登の山でバードウォッチングを体験しよう- |
2023/11/04(土) (全1回) | ○ | ||
2329 | 【開催中止】地域の景観と暮らしから地域づくりを考えよう!-南砺市五箇山の世界遺産を事例に- |
2023/11/12(日) (全1回) | ○ | ||
2330 | 「軍都」金沢における日露戦争の記憶 |
2023/12/02(土) (全1回) | ○ | ||
3601 | 大学進学のための費用は誰が負担すべきか? |
2023/05/14(日) (全1回) | |||
3602 | 【時間変更あり】イワシとニシンを求めて-魚肥と加賀藩領社会- |
2023/09/02(土) (全1回) | ○ | ||
3603 | 今さら人に聞けないリハビリテーション |
2023/06/11(日) (全1回) | ○ | ||