• トップ
  • 講座検索
  • 令和7年度 北陸4大学連携まちなかセミナー「ウェルビーイングな社会構築に向けて」

令和7年度 北陸4大学連携まちなかセミナー「ウェルビーイングな社会構築に向けて」

講座の内容

「ウェルビーイング」という言葉を聞いたことはありますか?
最近よく耳にするようになったこの言葉は、心も体も元気で、人とのつながりや生きがいを感じながら「自分らしく、
よりよく生きること」を意味します。
この講座では、「幸せに働き、安心して暮らせる社会」をどうつくっていくかをテーマに、専門家のお話を聞きながら、
これからの地域や仕事のあり方について一緒に考えていきます。

講座概要

講座番号 5502
講座種別 その他
開催日 2025/11/16(日)
時間 13:30~16:00
キャンパス その他
会場 明治安田金沢ビル(金沢市南町 4-47)
対象 どなたでも
定員 30
受講料 無料
受付期間 2025/10/01(水)2025/11/13(木)
講師 関根 道和
渋谷 勝也
篠田 隆行
受講形式 対面受講
ジャンル 社会・経済・歴史

講座スケジュール

時間 内容 講師
13:40~14:20 働く人のウェルビーイング:日英共同研究の結果から 関根 道和
14:20~15:00 ウェルビーイング指標を活用したこれからの地域づくり 渋谷 勝也
15:10~15:50 トークセッション 篠田 隆行
関根 道和
渋谷 勝也

講師紹介

関根 道和
富山大学副学長 学術研究部医学系教授

渋谷 勝也
株式会社地域創生Coデザイン研究所 主幹研究員

篠田 隆行
金沢大学先端科学・社会共創推進機構 教授


講座関連画像