高校生から分かる法学・政治学の諸問題

講座の内容

 私たちが生きている社会は、どのように動いているのでしょうか。人がより豊かに暮らすには、どのような形で社会秩序を保つことが望ましいのでしょうか。法学・政治学は、このような「答えのない問題」を扱っています。
 この講座では、時事問題や社会問題を「高校生から分かる」ように講義します。今年度は、民法、労働法の講師による講義を行います。
 「答えのない問題」を扱うため、時には一筋縄では行かないことも、時にはもどかしいこともあるかもしれません。しかし、何よりも大事なことは「自分の頭」で考えはじめることです。大学で法律学や政治学を勉強したいと考えている高校生はもちろんのこと、社会人の方が受講されても、満足いただける内容です。

講座概要

講座番号 2309
講座種別 公開講座(対面)
開催日 2023/06/18(日)
時間 13:00~16:20
キャンパス 金沢大学 サテライト・プラザ
会場 サテライト・プラザ
対象 高校生から一般
定員 40名
受講料 一般:1,500円,高校生以下:600円
受付期間 2023/04/03(月)2023/06/09(金)
講師 石尾 智久
早津 裕貴
受講形式 対面受講
ジャンル 社会・経済・歴史

講座スケジュール

時間 内容 講師
13:00~14:30 SNSで悪口を書かれたら?-デジタル社会における法の役割- 石尾 智久(人間社会研究域法学系 講師)
14:50~16:20 学校の先生の働き方はブラック??-公立学校教員の労働時間問題について考える- 早津 裕貴(人間社会研究域法学系 准教授)

講師紹介

石尾 智久
人間社会研究域法学系 講師

早津 裕貴
人間社会研究域法学系 准教授

遠隔地配信について

この講座は、金沢大学サテライト・プラザ(金沢会場)の講座を小松会場・珠洲会場へLIVE配信します。聴講だけでなく質疑応答も可能です。配信会場での受講はお申込み不要・受講料無料です。

KUGS高大接続プログラムについて

この講座は、KUGS高大接続プログラム対象講座です。(受講対象:高校生等)

≪KUGS講座としての受講手順≫ -------------------------
①下記KUGS高大接続プログラムWebサイトで利用者登録をしてください。
 〔KUGS高大接続プログラムWebサイト〕
  https://kugspro.adm.kanazawa-u.ac.jp/
②当サイトから受講希望の講座ページにアクセスし、「受講申込」に進んでください。
③お申込みの「STEP2」で、最下部の「自由記載欄」にKUGS利用者登録時に取得した【KUGS ID】と【学校名・学年】を入力ください。
--------------------------------------------------------------------
 
ご不明な点等につきましては、金沢大学高大接続コア・センターまでお問合せください。
 金沢大学高大接続コア・センター
 MAIL:kugspro@adm.kanazawa-u.ac.jp


講座関連画像