がん医療の最前線
講座の内容
がんは、我が国の死因第一位の疾患で、生涯のうちに約2人に1人が罹患すると推計されるなど国民の生命及び健康にとって重大な問題となっています。近年の医学の進歩によって、がんの原因となる遺伝子異常や悪性化を引き起こす仕組みが次々と明らかにされてきました。その研究成果は、新しいがんの診断や治療に結びつき、多くのがん患者にとって福音となっています。
この講座では、金沢大学がん進展制御研究所と文部科学省がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)養成プラン事業(北信がんプロ)が共同で、最新のがん医療に関する情報を、一般の方にわかりやすく紹介し、がんの知識を深めて頂く機会を提供いたします。本講座が、早期発見、早期治療、早期社会復帰ができる社会の実現の一助になればと思います。
講座概要
講座番号 | 2307 |
---|---|
講座種別 | 公開講座(対面) |
開催日 | 2023/06/10(土)~2023/06/24(土) |
時間 | 10:30~12:00 (全3回 いずれも) |
キャンパス | 金沢大学 サテライト・プラザ |
会場 | サテライト・プラザ |
対象 | 一般 |
定員 | 20名 |
受講料 | 一般:2,250円 |
受付期間 | 2023/04/03(月)~2023/06/02(金) |
講師 |
鈴木 健之 川島 博子 木下 雅史 竹内 伸司 |
受講形式 | 対面受講 |
ジャンル | 医療・健康 |
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2023/06/10(土) | 乳がん ~治る乳がんを見つけるための検診・検査の受け方~ | 川島 博子(医薬保健研究域保健学系 教授) |
2 | 2023/06/17(土) | 脳腫瘍と覚醒下手術 ~会話しながら脳の手術が行える!?~ | 木下 雅史(医薬保健研究域医学系 講師) |
3 | 2023/06/24(土) | がんゲノム医療の最前線 ~遺伝子診断に基づくがん個別化医療~ | 竹内 伸司(附属病院がんセンター 講師) |
講師紹介
- 鈴木 健之
- がん進展制御研究所 所長
- 川島 博子
- 医薬保健研究域保健学系 教授
- 木下 雅史
- 医薬保健研究域医学系 講師
- 竹内 伸司
- 附属病院がんセンター 講師