各国シリーズ「世界の言語で文化と歴史を “読む・語る” 」
講座の内容
この講座は、日本語とは異なる言語で綴られたさまざまなジャンルのテクストや映像を扱いながら、それらの社会や文化そして歴史的背景について講義します。そして日本語とは異なる言語のしくみやことばの使い方、発音などについて、その文化的な意味合いを受講者の皆さんと考えたり、皆さんに実際に文字を書いたり、単語や文を発声して頂いたりしながら学習できる機会を提供します。
もしかしたら皆さんが本講座で初めて触れる言語もあるかもしれません。知っていると思っていた言語にも新たな発見や学びがあると思います。各講座は、講義形式と語学体験ワークショップなどの複数の授業形態から構成されます。受講者の皆さんは、語学の予備知識を必要としませんので、安心して筆記用具を持参のうえ受講してください。
講座概要
講座番号 | 2305 |
---|---|
講座種別 | 公開講座(対面) |
開催日 | 2023/06/01(木)~2023/06/22(木) |
時間 | 18:30~20:00 (全4回 いずれも) |
キャンパス | 金沢大学 サテライト・プラザ |
会場 | サテライト・プラザ |
対象 | 高校生から一般 |
定員 | 40名 |
受講料 | 一般:3,000円,高校生以下:1,200円 |
受付期間 | 2023/04/03(月)~2023/05/31(水) |
講師 |
趙 菁 小熊 猛 大藪 加奈 入江 浩司 |
受講形式 | 対面受講 |
ジャンル | 芸術・文化 |
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2023/06/01(木) | 日英語を対照して見えてくる発想の違い
| 小熊 猛(国際基幹教育院外国語教育系 教授) |
2 | 2023/06/08(木) | あなたはHarry派?王室派?
HarryとMeghanをめぐる視座と言説 | 大藪 加奈(国際基幹教育院外国語教育系 教授) |
3 | 2023/06/15(木) | アイスランド語に触れてみよう | 入江 浩司(人間社会研究域人文学系 教授) |
4 | 2023/06/22(木) | 漢詩 ”朗読” | 趙 菁(国際基幹教育院外国語教育系 教授) |
講師紹介
- 趙 菁
- 国際基幹教育院外国語教育系 教授
- 小熊 猛
- 国際基幹教育院外国語教育系 教授
- 大藪 加奈
- 国際基幹教育院外国語教育系 教授
- 入江 浩司
- 人間社会研究域人文学系 教授
KUGS高大接続プログラムについて
この講座は、KUGS高大接続プログラム対象講座です。(受講対象:高校生等)
≪KUGS講座としての受講手順≫ -------------------------
①下記KUGS高大接続プログラムWebサイトで利用者登録をしてください。
〔KUGS高大接続プログラムWebサイト〕
https://kugspro.adm.kanazawa-u.ac.jp/
②当サイトから受講希望の講座ページにアクセスし、「受講申込」に進んでください。
③お申込みの「STEP2」で、最下部の「自由記載欄」にKUGS利用者登録時に取得した【KUGS ID】と【学校名・学年】を入力ください。
--------------------------------------------------------------------
ご不明な点等につきましては、金沢大学高大接続コア・センターまでお問合せください。
金沢大学高大接続コア・センター
MAIL:kugspro@adm.kanazawa-u.ac.jp