城と歴史を活かしたまちづくり-春編-
講座の内容
この講座では「城と歴史を活かしたまちづくり」をメインテーマに歴史都市・金沢のまちづくりを考えます。春編は2回にわけて開催し、4月22日の第1回は、まず本講座全体の序論として金沢のまちづくりの系譜を概観します。その後、「金沢のイメージ-金沢は小京都なの?-」をテーマに、金沢が人々によってどのようにイメージされているかを参加者の自己評価も交えながら探ります。第2回は「金沢の地域構造-まちのなりたち-」をテーマに、欧米都市や一般的な城下町と比較しながら、また現地で実態を確認するフィールドワーク(巡検)も実施しながら、金沢の地域構造を探究します。
講座概要
講座番号 | 2303 |
---|---|
講座種別 | 公開講座(対面) |
開催日 | 2023/04/22(土)~2023/05/27(土) |
時間 | 10:30~15:00 (全2回 いずれも) |
キャンパス | 金沢大学 サテライト・プラザ |
会場 | サテライト・プラザ、金沢市中心部 |
対象 | 高校生から一般 |
定員 | 10名 |
受講料 | 一般:4,500円,高校生以下:1,800円 |
受付期間 | 2023/04/03(月)~2023/04/14(金) |
講師 | 伊藤 悟 |
受講形式 | 対面受講 |
ジャンル | フィールドワーク |
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1回目(午前) | 2023/04/22(土) | 10:30~12:00 | 講義 | 伊藤 悟(金沢大学名誉教授) |
1回目(午後) | 2023/04/22(土) | 13:00~15:00 | 講義(体験) | 伊藤 悟(金沢大学名誉教授) |
2回目(午前) | 2023/05/27(土) | 10:30~12:00 | 講義 | 伊藤 悟(金沢大学名誉教授) |
2回目(午後) | 2023/05/27(土) | 13:30~15:00 | フィールドワーク | 伊藤 悟(金沢大学名誉教授) |
講師紹介
- 伊藤 悟
- 金沢大学名誉教授
連絡事項
・フィールドワークでは数時間にわたって歩きますので、それに適した靴や服装でご参加ください。
・飲み物、天候によっては雨具をお持ちください。
KUGS高大接続プログラムについて
この講座は、KUGS高大接続プログラム対象講座です。(受講対象:高校生等)
≪KUGS講座としての受講手順≫ -------------------------
①下記KUGS高大接続プログラムWebサイトで利用者登録をしてください。
〔KUGS高大接続プログラムWebサイト〕
https://kugspro.adm.kanazawa-u.ac.jp/
②当サイトから受講希望の講座ページにアクセスし、「受講申込」に進んでください。
③お申込みの「STEP2」で、最下部の「自由記載欄」にKUGS利用者登録時に取得した【KUGS ID】と【学校名・学年】を入力ください。
--------------------------------------------------------------------
ご不明な点等につきましては、金沢大学高大接続コア・センターまでお問合せください。
金沢大学高大接続コア・センター
MAIL:kugspro@adm.kanazawa-u.ac.jp